1 2016年 09月 15日
ある日のお昼ごはんは、お仕事で余ったお料理を ワンプレートに盛り付けて。 子どもと一緒にスパイスカリーのランチプレート。 ![]() 赤も黄色も緑も 白いお皿に盛り付けると スパイス料理の鮮やかな色に驚きです。 この日は、なすとひよこ豆、ポテトのサモサが入った ワンプレート。 スパイスカリーは、 ブラックペッパーのチキンカりーと かぼちゃのバターミルクカリー 豆と野菜のカリー グリル野菜とオクラのトーランをサイドに。 最初は、別々に食べて 最後は全部混ぜて食べると さらに美味しくなる魔法のスパイス料理。 子どもも大人も一緒のごはんでみんなで完食。 今日も明日も明後日も おいしいごはんが食べられますように~* ▲
by spice-market
| 2016-09-15 14:09
| スパイスごはん
2016年 04月 21日
お母さんの作ったメンチカツがおいしいんだって 言われたい(笑) ![]() 個人的には、お店で買った方が断然美味しいはず! と思っていたのだけど、 昨晩、はじめて作ったみたら 出来立てのアツアツのおいしさと 隠し味のスパイスがいい感じで ごはんもビールも進みました◎◎ 春キャベツが美味しい季節 大きめにカットしてシャキシャキ感も楽しめるように して、塩コショウとベジタブルマサラを少々。 味付けはこれだけで十分。 すぐに火が通るように、小さめに作って 肉汁が逃げませんように~ ごはんとお味噌汁、サラダと かぼちゃの煮物で夕ごはん。 ランチに作ったのは、メンチカツのサンドウィッチ。 トマト、レタス、チーズとからしマヨネーズ、インゲンも入れて お野菜たっぷりのボリュームサンドウィッチに。 ![]() ベジタブルマサラがほんのり香って お肉のおいしさがギュッと前に出てる~ おいしいと嬉しいなあ。 息子くんも娘ちゃんもお気に入りの 母ごはんになったみたいで よかった~。 ▲
by spice-market
| 2016-04-21 10:55
| スパイスごはん
2015年 12月 18日
子どもも大人も だいすきなハンバーグ。 みんな大好きな ハンバーグだから 色々なレシピがあって、おうちの味があって レストランの味があって どれもおいしい。 わたしが今まで作ったハンバーグは、 色々やってみて、その時その時で少しずつ 分量変えてみたり、入れるもの変えてみたりしたのだけど お肉と玉ねぎがあわさると 独特の臭みが出てくるなあ・・とか 牛肉苦手な旦那ちゃんにも 食べやすい合いびき肉の分量を考えてみたりして・・・ 行ったり来たりのハンバーグのレキシ。(笑) そんな私のハンバーグを使ったハンバーガーを 12月の寒空の下で行ったキャンプで お友達家族と一緒に作って食べました。 スパイスやハーブはお肉の臭みを消してくれるし、 おいしさを引き出してくれる魔法の調味料。 スパイスやハーブを上手に使って、 みんなが喜んでくれるような おいしいハンバーグ作ってほしいな。 ![]() 【材料】 ハンバーグ種 4人~5人分 牛豚合いびき肉 500g~600g (牛1:豚2) 塩 小さじ1~1.5 たまご 2個 ブラックペッパー粗びき 少々 玉ねぎ 1個みじんぎり にんにく みじん切り 小さじ1/2 スパイスA ダナジラ 小さじ1/4 ガラムマサラ 小さじ1/4 オレガノ 小さじ1/4 セージ 小さじ1/4 タイム 小さじ1/4 (ハーブはすべて乾燥しているもの) ≪下ごしらえ≫ 玉ねぎは、少量の油をひいてにんにくを香りが出るまで炒める。 そのあと玉ねぎを入れてしんなりとするまで火を通す。 まったりとしてきたら、スパイスAを入れて一緒に炒め合わせておく。 バットなどに入れて粗熱を取っておく。 【作り方】 ①ボウルにお肉を入れて、塩と全てのハーブ、ブラックペッパーを入れて よく捏ねる。ひとまとまりになったら、溶いてほぐした卵を少量ずつ入れて 馴染ませるように混ぜる。 ①に下ごしらえした玉ねぎを加えて、よく混ぜ合わせる。 人数分にわけて成型する。 ②ハンバーグを焼いていく。 フライパンに油をひいて、強火で片面を焼いた後、 ひっくり返して中弱火で中まで火を通しできあがり。 ![]() ハンバーガーを作る。 ・パンを焼いて片面にはバターを塗りもう一方の面にはマヨネーズを塗っておく。 ・レタス、トマト、ハンバーグ、チェダーチーズ、アボカド、サルサソース、またはケチャプ を順に乗せてパンで挟んで出来上がり。 *お好みでパンは軽く焼いても美味しいです。 *サルサソースは大人用に。ケチャプはお子さま用に。 *ハンバーガー用のお肉を焼く時は、直前に塩を軽く振ると、 お肉が引き締まって出来上がります。 軽く出来上がりにお肉をヘラで一度押すと、パンに馴染みやすくなります。 12月の朝は氷点下。 朝陽に会えてうれしい。 ![]() 炭火で焼いたお肉、いっぱいの具を挟んで 大きな口を開けて・・・ たくさんおしゃべりしながら いっぱい笑ったキャンプへ また行きたいな。 mitsu PICK UP レシピ公開中です『ジンジャーレモネード』 +++++詳しくはホームページから+++++ ●●●キーマカレーキット新発売●●● ご注文はホームページから☟☟☟ SPICEMARKET ▲
by spice-market
| 2015-12-18 15:21
| スパイスごはん
2015年 03月 02日
![]() 今巷で話題の「沼サン」。 キャベツたっぷりの沼夫サンド(通称沼サン)は、 陶芸家 大沼道行 さんのいつもの朝食で 奥さまが名付けられた サンドウィッチのことです。 簡単でおいしくって、くせになる味に ランチに朝食に我が家でもリピート中。 アボカドを入れたり、たまごを入れてみたり・・・ アレンジが出来るサンドウィッチが楽しくておいしい♪ ![]() そして、お友達から教えてもらった 鶏ハムレシピをアレンジして ダナジラ風味の鶏ハムでサンドウィッチ。 ![]() マスタードとマヨネーズ、きゅうりと玉ねぎを トッピングして出来上がり。 ダナジラの鶏ハム、とってもおいしくできました◎ 鶏むね肉の両面に お砂糖小さじ1→塩小さじ1→にんにくすりおろし小さじ1/2 →ダナジラ小さじ1 の順にすりこんで、くるっとラップでまるめて1日冷蔵庫で寝かします。 翌日沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した鶏肉を 入れて30秒から1分入れて火を止めて余熱で 中まで火を通します。 冷めたら包丁で切って出来上がり。 あとは、そのまま食べてもマスタードつけて食べても どちらでもおいしい。 mitsu ~スパイスマーケット出店のお知らせ~ 3月15日(日) 10時~15時 やまなし県甲州市勝沼町でのつぐら市に出店します。 おいしいぶどうがたくさん生まれるやまなしの ぶどうの木のトンネルの下で お待ちしてます。 ▲
by spice-market
| 2015-03-02 15:27
| スパイスごはん
2014年 11月 26日
![]() カレーでもないスパイス料理を 『スパイスごはん』と名づけて これからご紹介してきます。 スパイスを使うのは、カレーを作るときだけでは なくて、いつものお料理の隠し味はもちろん! 今日ご紹介する炒め物のアレンジにも 是非使っていただきたいです。 今回使ったのは、 ・クミンシード ・チリ ・ベイリーフ ・タンドリーチキンマサラ ・ガラムマサラ のスパイス5種。 材料 2人分 豚肉 150g 食べやすい大きさにカット ヒヨコ豆(水煮) 50g よく洗ってざるにあげておく ほうれん草 1束 食べやすい大きさにカット 玉ねぎ 1/2個 スライス トマト 1個 粗みじん切り にんにくしょうがすりおろし 各小さじ1/2 塩 小さじ1/2強 水 50cc~70cc 油 大さじ1 クミンシード 小さじ1/4 ベイリーフ 1枚 チリ 1本 タンドリーチキンマサラ 小さじ1弱 ガラムマサラ 小さじ1/2 作り方 下ごしらえ ・豚肉は食べやすい大きさにカットし、塩を小さじ1/2振りかけて下味をつけておく。 ①フライパンに油を熱し、クミンシード、ベイリーフ、チリを入れて クミンシードの周りから泡が出始めたらにんにくしょうがのすりおろしを加え 香りが出るまで炒める。 ②1に玉ねぎと豚肉を入れて、お肉の色が変わるくらいに炒めたら トマトとほうれん草、ヒヨコ豆を加える。 そこへタンドリーチキンマサラとガラムマサラも続けて加えて、 スパイスと具が馴染むまでよく炒める合わせる。 ③水を少量50cc~程加えて、全体に味が染み込むように 煮つめていく。 水分が半分くらいになったら味をみて、 足りなければ塩を少々足して完成。 慌しいお昼にパッと作れてしまうのが、 スパイスの魅力でもあったりして。 作って食べるまで10分か15分くらいで 出来上がっちゃうのが、手軽で嬉しい。 冷蔵庫にある材料で色々アレンジしてみてください。 ごはんがもりもりたべられちゃいます~! スパイスマーケットのホームページはこちら http://spicemarket.org/index.php PICK UP レシピ更新しました あったま~るホットドリンクレシピです☆ http://spicemarket.org/pickup.php ▲
by spice-market
| 2014-11-26 15:09
| スパイスごはん
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 カレーレシピ スウィーツレシピ ドリンクレシピ スープレシピ サラダレシピ サイドディッシュレシピ スパイスごはん お知らせ&イベント mitsuのつれづれ 日々のこと お取り扱い店 カレー屋 日々のごはん おでかけ パン屋とカフェめぐり 商品について スパイスについて 旅のはなし 南インド旅行 おやつ カレーの日 畑の時間 未分類 検索
タグ
クミンシード(28)
レシピ(22) カレー(21) ガラムマサラ(18) スパイス(18) ターメリック(14) カレーパウダー(13) マスタードシード(13) クローブ(9) シナモンパウダー(9) その他のジャンル
外部リンク
![]() スパイスについて・お仕事依頼等のお問合わせは下記までお願いいいたします。 → contact |
ファン申請 |
||